おはこんにちばんわ
長野県白馬村の小さな珈琲屋ガクです。
はじめに
人生には驚きや発見がいっぱいです。
突如として好きになる飲み物もその一つ。
なぜか40歳でコーヒーが好きになった私の体験から、
コーヒーとの出会い、
そしてコーヒー愛が深まるまでの過程を紹介します。
コーヒー嫌いからの脱却

味覚の変化
コーヒーを単なる苦くてまずい液体と感じていた私にとって、
その感覚が一変した瞬間がありました。
ある日、
何気なく飲んだコーヒーが意外と美味しく感じられたのです。
長年コーヒーを避けてきた私には、
この変化が非常に不思議に思えました。
味覚が成熟したのか、
それともコーヒーへの心構えが変わっただけなのか。
考えてみると、
コーヒーとの向き合い方に大きな変化があったように思います。
コーヒーとの新たな関係
コーヒーがただの苦い飲み物から、
「この世で一番美味しい飲み物」へと昇格する過程は、
私にとってかけがえのない体験でした。
コーヒーの多様な風味や、
それを楽しむための方法を学んでいく中で、
コーヒー愛が深まっていきました。
特に印象的だったのは、
コーヒーを砂糖やクリームなしで楽しむようになり、
季節を問わずホットコーヒーを愛飲するようになったことです。
この変化は、
コーヒーの様々な味わいをより深く知るきっかけとなりました。
コーヒーとの日々

日々のコーヒータイム
コーヒーが好きになって以降、
喫茶店でコーヒーを頼むのが日常的な楽しみとなりました。
ただ座るための席代ではなく、
コーヒーを味わうための時間を大切にしています。
家で楽しむコーヒータイムも格別です。
自分で淹れたコーヒーを飲む時間は、
一日の中で最もリラックスできる瞬間の一つです。
特別なコーヒー体験
年に1度か2度、
異様にコーヒーが美味しく感じる日があります。
この日は、
コーヒーを口にすると脳がしびれるような至福の体験をします。
これが来るのをいつも楽しみにしています。
しかし、
その感覚をいつでも感じられるわけではないのが残念です。
どうしたらいつでもその状態になれるのか、
今もその秘密を探しています。
コーヒーライフの変化

新しい発見
コーヒーを好きになってから、
カフェ文化やコーヒーにまつわる様々な事柄に興味を持ち始めました。
コーヒー豆の種類や産地、
抽出方法など、
深く探求するほどにその奥深さに魅了されます。
また、
コーヒーに合うスイーツ探しも新しい楽しみとなりました。
コーヒーと一緒に楽しむことで、
より一層味わい深くなるスイーツを見つけるのが趣味になってきています。
コーヒーを通じた出会い
コーヒーがきっかけで、
新しい友人と出会うこともあります。
同じくコーヒーを愛する人たちとの会話は尽きず、
新たなコーヒーショップやレシピの交換など、
共通の趣味を通じて深い関係が築かれていきます。
こうした出会いが、
私のコーヒーライフをより一層豊かにしてくれます。
これからもコーヒーを通じて、
多くの発見と出会いを楽しんでいきたいと考えています。
まとめ
コーヒーとの出会いは、
私にとって大きな転機でした。
苦手だったコーヒーが「この世で一番美味しい飲み物」に変わる過程で、
味覚の成熟やコーヒーへの理解が深まることを経験しました。
日々のコーヒータイムは、
生活に欠かせない癒しの時間となり、
年に数回訪れる特別なコーヒー体験は、
常に新鮮な驚きを提供してくれます。
コーヒーを通じての新しい発見や出会いも、
私の人生を豊かに彩ってくれています。
今後もコーヒーと共に過ごす時間を大切にしながら、
その深い魅力をさらに探求していきたいと思います。
コーヒーが苦手だった人でも、
いつの日か突然その美味しさに目覚めるかもしれません。
その時は、ぜひこの記事を思い出してください。
「一期一杯」を大切に
「スペシャルティコーヒー」をご存知ですか。
スペシャルティコーヒーは、
気候・地理的条件や品種などから生まれる際立った風味特性を持ち合わせた珈琲です。
その理念は
“From seed to cup” =“一粒の種から一杯のカップまで”
の総ての段階において一貫した品質管理が徹底していることが必要とされています。
最後に私たち
HAKUBA COFFEE STANDでは、
茶道の「一期一会の精神」から
一つ一つの出会いを大切に、
二度と同じ時に戻ることはできないのだからその一杯一杯に心を尽くす、
と云う考えを基に丁寧に自家焙煎をして珈琲を長野県白馬村から提供しています。
『元コーヒー苦手』な珈琲屋ガクでした。
最後まで
ありがとうございます。