アイコン 全国送料無料!※一部地域除く

おはこんにちばんわ
長野県白馬村の小さな珈琲屋ガクです。

はじめに

エアロプレスというコーヒーを淹れる道具があります。

この方法は2005年にアメリカで開発され、
新しい抽出法としてコーヒー愛好家の間で人気を博しています。

コーヒー抽出のための圧力を使って、
短時間でコーヒーの豊かな風味と味わいを引き出せます。

今回は
私自身が大好きなエアロプレスの魅力に迫ってみましょう。

エアロプレスとは

coffee

エアロプレスの起源

エアロプレスは、
2005年にアメリカのフリスビーメーカーであるエアロビー社の社長、
アラン・アドラーによって発明されました。

アドラー氏は、
より速く、均一な味わいのコーヒーを淹れる器具を求めていました。

その結果、
空気圧を利用したこの革新的なコーヒーメーカーが誕生したのです。

どのように機能するか

エアロプレスは注射器のような形をしており、
上から圧力をかけてコーヒーを抽出します。

使用する際には、
ペーパーフィルターをセットし、
挽いたコーヒーの粉とお湯を入れた後、
プランジャーで圧力をかけてコーヒーをカップに注ぎます。

この方法により、
短時間でコーヒー豆の味わいを最大限に引き出すことができます。

エアロプレスのメリット

coffee

味わいの良さ

エアロプレスで淹れたコーヒーは、
豆の個性をしっかりと感じることができます。

それは、
空気圧を利用した抽出法により、
バランスの取れた味わいと、
豊かなアロマが引き出されるからです。

さらに、
抽出時間が短いため、
苦味や雑味が少ないクリーンな味が楽しめます。

使いやすさと便利さ

軽量でコンパクトな設計のため、
持ち運びがしやすく、
アウトドアやオフィスでも気軽に美味しいコーヒーを楽しむことができます。

また、
使用後の掃除が簡単であり、
忙しい朝にもピッタリのコーヒーメーカーです。

エアロプレスのデメリット

coffee

抽出に力が必要

エアロプレスを使用する際には、
プランジャーを強く押し下げる必要があり、
一定の力が必要です。

そのため、
力に自信がない方や、
手を痛めている方には少し難しいかもしれません。

一度に淹れられる量が限られている

エアロプレスは一度に1〜2杯分のコーヒーを淹れることに適しています。

そのため、
大人数でコーヒーを楽しむ際には、
複数回抽出する必要があります。

豆選びと挽き方

coffee

適したコーヒー豆

エアロプレスで淹れる際には、
フレッシュなコーヒー豆を選ぶことが大切です。

また、
豆の種類によって風味が大きく変わるため、
好みの味わいを見つける楽しみもあります。

挽き方のポイント

挽き目は中細挽きから中挽きが理想です。

あまり細かすぎると抽出時に圧力がかかりすぎ、
苦味が増す可能性があります。

一方、
あまりに粗いと味が薄くなってしまうため、
挽き具合に注意しながら調整してみてください。

おすすめの抽出レシピ

coffee

基本の抽出方法

エアロプレスの基本的な抽出方法は、
ペーパーフィルターをセットし、
中細挽きのコーヒー粉を入れた後、
90℃程度のお湯を注ぎ、
約1分間抽出する方法です。

その後、
プランジャーをゆっくりと押し下げてコーヒーをカップに注ぎます。

インバート方式

インバート方式は、
エアロプレスを逆向きにセットして抽出する方法です。

この方法ではお湯とコーヒーの接触時間を長く取れるため、
より濃厚で深みのある味わいが楽しめます。

まず、
プランジャーを僅かにセットした後にエアロプレスを逆さにし、
コーヒー粉とお湯を入れます。

一定時間蒸らした後、
フィルターキャップをしっかりと締めてから逆転させ、
プランジャーを押し下げて抽出を完了させます。

まとめ

エアロプレスはコンパクトで使いやすく、
どこでも美味しいコーヒーを楽しむことができる素晴らしい抽出器具です。

メリットとしては、
短時間でコーヒー豆の個性を引き出せ、
使い方もシンプルです。

デメリットとしては、
抽出にある程度の力が必要であり、
一度に多くの量を淹れることができない点が挙げられます。

しかし、
豆の選び方や挽き方、
抽出法に少し工夫を凝らすことで、
さらに美味しいコーヒーを楽しむことが可能です。

繊細な味わいとスピーディーさを両立したエアロプレスで、
あなた好みのコーヒーライフをぜひ楽しんでください。

「一期一杯」を大切に

スペシャルティコーヒー」をご存知ですか。

スペシャルティコーヒーは、
気候・地理的条件や品種などから生まれる際立った風味特性を持ち合わせた珈琲です。

その理念は
“From seed to cup” =“一粒の種から一杯のカップまで”
の総ての段階において一貫した品質管理が徹底していることが必要とされています。

最後に私たち
HAKUBA COFFEE STANDでは、

茶道の「一期一会の精神」から
一つ一つの出会いを大切に、
二度と同じ時に戻ることはできないのだからその一杯一杯に心を尽くす、
と云う考えを基に丁寧に自家焙煎をして珈琲を長野県白馬村から提供しています。

『元コーヒー苦手』な珈琲屋ガクでした。

最後まで
ありがとうございます。

人気ブログランキングでフォロー
長野県白馬村にある『HAKUBA COFFEE STAND』店主のブログ - にほんブログ村

関連コンテンツ