アイコン 全国送料無料!※一部地域除く

おはこんにちばんわ
長野県白馬村の小さな珈琲屋ガクです。

はじめに

エスプレッソマシンを家庭で使うメリットは、
本格的なコーヒーを手軽に楽しめることです。

高い抽出圧と温度管理により、
味わい深いエスプレッソが自宅で淹れられます。

しかし、
マシンの種類や機能が多岐にわたるため、
自分に合ったものを選ぶのが難しいかもしれません。

本記事では、
家庭用エスプレッソマシンの特徴や選び方、
おすすめモデルをご紹介します。

自宅でカフェ気分を味わいましょう。

家庭用エスプレッソマシンの種類

coffee

家庭用エスプレッソマシンには、
大きく分けて4つの種類があります。

全自動タイプ

豆の挽きから抽出まで一括で自動で行えるため、
初心者でも簡単に本格的なエスプレッソが作れます。

ただし、
価格が高めで大型のものが多いのがデメリットです。

デロンギの「マグニフィカS ECAM22112B」は、
9気圧の高圧力と内蔵のグラインダーを備え、
カフェクオリティのエスプレッソが楽しめる人気モデルです。

セミオートタイプ

豆の挽きは自動ですが、
抽出の工程は手動で行います。

エスプレッソの味や濃さを自分の好みに合わせられるのが魅力です。

手作り感があり、
本格的なエスプレッソを追求できます。

ガジアの「アニマBX SUP043」は、
ポルタフィルターを使って
タンピングの工程を体験できるセミオートタイプです。

本格志向の方におすすめです。

カプセルタイプ

カプセルに入ったコーヒー粉を使うため、
手軽に本格的なエスプレッソが作れます。

カプセルにはさまざまな種類や風味があり、
バリエーション豊かです。

ただし、
ランニングコストが高めです。

ネスプレッソの「エッセンサ ミニ タイプD」は、
最大19気圧の高圧力抽出システムを搭載。

深い味わいのエスプレッソを手軽に楽しめます。

手動タイプ

豆の挽きから抽出まで全て手動で行う本格派向けのタイプです。

最もこだわりを持って味を追求できる一方、
作業工程が多く手間がかかります。

スタレッソの「スタレッソミニ」は、
コンパクトサイズながら8気圧の高い抽出圧を発揮。

アウトドアでも活躍するポータブルモデルです。

家庭用エスプレッソマシンの選び方

espresso

家庭用エスプレッソマシンを選ぶ際の主なポイントは以下の通りです。

使用人数と給水タンクの容量

1人暮らしならコンパクトな小容量、
家族分を一度に作りたい場合は大容量のタンクを選びましょう。

全自動タイプには大容量のものが多く、
カプセルタイプやセミオートタイプには小容量のものもあります。

ドリンクサーバーとして使える大容量の製品もあり、
来客時に重宝します。

飲む量やシーンに合わせて容量を選びましょう。

設置スペースに合わせたサイズ

全自動タイプは大型で重量があるものが多いため、
広めの設置スペースが必要です。

一方、
カプセルタイプやポータブルの手動タイプはコンパクトで場所を取らず、
狭いスペースでも問題ありません。

インテリアに合わせたデザインも人気です。

デロンギの「アイコナコレクション」のような
レトロでキュートなデザインのマシンもおすすめです。

操作性と機能性

自分好みの濃さに調整できる「抽出量調節機能」や、
手入れが簡単な「自動洗浄機能」を備えたモデルがおすすめです。

ラテアートにも挑戦したい方は、
「ミルクフォーマー機能」を搭載した製品を選びましょう。

その他、
「アロマ機能」で豆の香りを逃さずに淹れられたり、
「温度調整」でお好みの温度に設定できたりと、
さまざまな機能が搭載されています。

家庭用エスプレッソマシンのおすすめモデル

coffee

ここでは、
人気のメーカーから
家庭用エスプレッソマシンのおすすめモデルをご紹介します。

デロンギ「エレッタ カプチーノトップ ECAM45760B」

タイプ全自動
抽出圧15気圧
特徴ミルクフロスターでラテアート可能、二重構造ヒーターで高温抽出

デロンギの人気全自動マシンです。

二重構造の高性能ミルクフロスターとワンタッチカプチーノ機能を搭載し、
本格的なミルク泡が作れます。

高温と15気圧の高圧力による抽出により、
味わい深いエスプレッソを淹れられます。

ガジア「ベサーナ HD8651」

タイプセミオート
抽出圧15気圧
特徴簡単操作、自動洗浄機能付き、挽き具合調整可能

ガジアの人気セミオートマシンです。

操作はシンプルながら、
本格的な15気圧の抽出力と自動洗浄機能を備えています。

挽き具合の調整や蒸気の切り替えもでき、
オリジナルの一杯を楽しめます。ナチュラルなデザインも魅力です。

ソリス「バリスタ グラングストー」

タイプセミオート
抽出圧19気圧
特徴温度管理システム、プロ仕様ポルタフィルター採用、カスタマイズ可能

最大19気圧の抽出力と業務用マシン同様の温度管理システムを
搭載した本格派向けセミオートマシンです。

プロ仕様のポルタフィルターを使えば、
至福のひと時を味わえます。

カスタマイズ性も高く、
細かな設定が可能です。

まとめ

家庭用エスプレッソマシンには、
全自動、セミオート、カプセル、手動の4つの種類があり、
それぞれ長所と短所があります。

使用シーンや好みに合わせて賢く選ぶことが重要です。

お手入れのしやすさや機能性、
デザインなども考慮しましょう。

自分に合った最適なマシンを見つけ、
本格的なエスプレッソをご家庭で心ゆくまで堪能してください。


「一期一杯」を大切に

スペシャルティコーヒー」をご存知ですか。

スペシャルティコーヒーは、
気候・地理的条件や品種などから生まれる際立った風味特性を持ち合わせた珈琲です。

その理念は
“From seed to cup” =“一粒の種から一杯のカップまで”
の総ての段階において一貫した品質管理が徹底していることが必要とされています。

最後に私たち
HAKUBA COFFEE STANDでは、

茶道の「一期一会の精神」から
一つ一つの出会いを大切に、
二度と同じ時に戻ることはできないのだからその一杯一杯に心を尽くす、
と云う考えを基に丁寧に自家焙煎をして珈琲を長野県白馬村から提供しています。

『元コーヒー苦手』な珈琲屋ガクでした。
最後まで
ありがとうございます。

人気ブログランキングでフォロー
長野県白馬村にある『HAKUBA COFFEE STAND』店主のブログ - にほんブログ村

関連コンテンツ