アイコン 全国送料無料!※一部地域除く

おはこんにちばんわ
長野県白馬村の小さな珈琲屋ガクです。

はじめに

コーヒーは多くの人々に愛される飲み物です。

その魅力の一つは、自分好みの美味しいコーヒーを探求し続けることができることです。

今回は、ペーパードリップ式とカリタの2つの抽出方法を紹介し、
その具体的な淹れ方やコツ、挽き目の調整方法などを詳しくご紹介しています。

また、美味しいドリップコーヒーにはどのような要素が重要であるかを検討し、

最後にまとめを提供します。

コーヒー愛好家として、充実した情報が詰まった記事をお楽しみください。

ペーパードリップ式とカリタの抽出方法の違い

coffee brewing

ペーパードリップ式

ペーパードリップ式は、シンプルで初心者におすすめの抽出方法です。

ペーパーフィルターを使ってお湯の重みだけで成分を抜き出すことで、
細かい繊維質のフィルターが雑味を濾してくれるため、
すっきりした味わいのコーヒーを淹れることができます。

また、ペーパードリップ式にはドリッパー、ペーパーフィルター、ドリップポット、
コーヒーサーバー、メジャースプーンやキッチンスケールなどの道具が必要です。

それぞれの使い方や特徴についても詳しく説明されています。

ペーパードリップ式では、コーヒー豆を中細挽きにし、
淹れる杯数に合わせて粉の量を調節します。

蒸らし工程も重要で、コーヒーの味わいを深くするための工程です。

また、抽出時間や注ぎ方によっても味が変わりますので、
試行錯誤しながら自分好みのコーヒーを見つけていくのがポイントです。

カリタ式

カリタ式では、布フィルターを使用することで、
ネルドリップに近い風味を楽しむことができます。

布フィルターはペーパーフィルターに比べてコーヒーの油分を通しやすく、
コクのある味わいが特徴です。

また、カリタ式ではドリッパーの形状が特徴的で、
中心にある円錐型の突起がコーヒーの抽出を助けます。

カリタ式では同じようにコーヒー豆を中細挽きにし、
淹れる杯数に合わせて粉の量を調節します。

布フィルターは洗って繰り返し使うことができるので、環境面でも優れています。

カリタ式でコーヒーを淹れる際には、お湯の注ぎ方や抽出時間がポイントです。

お湯を注ぐ際は、中心から始めて外側に向かって螺旋状に注ぎ、
コーヒー粉全体にお湯が行き渡るようにします。

また、抽出時間もペーパードリップ式と同じく重要で、
バランスの良いコーヒーを淹れるための目安となります。

抽出時間と挽き目の調整

coffee

抽出時間の重要性

コーヒーを淹れる際、抽出時間は非常に重要です。

抽出時間によって、コーヒーの味や風味が大きく変わります。

短い時間で抽出すると、透明感のある酸味が際立つコーヒーになりますが、
過剰な酸味や甘さが不足することもあります。

逆に長い時間で抽出すると、甘味やボディ感が豊かなコーヒーになりますが、
雑味やイガイガ感も出てしまうことがあります。

バランスの良いコーヒーを淹れるためには、抽出時間を調整することが必要です。

2分30秒から3分間で抽出すると良いとされていますが、
コーヒー豆の種類や挽き目によっても適切な抽出時間は変わります。

試行錯誤を繰り返し、自分好みの美味しいコーヒーを見つけてください。

挽き目の調整

コーヒーの挽き目は、抽出時間と同様に重要な要素です。

挽き目が細かすぎると、コーヒーの成分が効率よく抽出されすぎ、雑味が出てしまいます。

逆に、挽き目が粗すぎると、コーヒーの成分が抽出されにくくなり、
透明感は増すものの、酸味が強く感じたり、ボディ感が少なくなります。

挽き目を調整することで、自分が好む味のバランスを見つけることができます。

例えば、酸味を軽減したい場合は、挽き目を細かくしましょう。

逆に、雑味を抑えたい場合は、挽き目を粗くすると良いです。

常に細かい調整を行いながら、最適な挽き目を見つけていくことが大切です。

美味しいコーヒーの淹れ方

coffee beans

コーヒー豆の選び方

美味しいコーヒーを淹れるためには、まず良質なコーヒー豆を選ぶことが重要です。

フレッシュな豆を選ぶためには、焙煎日が記載されているものを購入すると良いです。

また、自分が好む味や風味のものを選ぶことも大切です。

産地や品種によって、コーヒー豆の特徴や味も異なりますので、
試しながら自分好みの豆を見つけてください。

また、コーヒー豆は焙煎度合いによっても味が変わります。

浅煎りのコーヒー豆はフルーティな味わいが好まれる方におすすめですが、
中煎りや深煎りの豆はコクや苦味が強くなりますので、
好みに合わせて焙煎度合いを選ぶことも大切です。

具体的な淹れ方の手順

コーヒーを淹れる際には、まずコーヒーカップを温めておきます。

その後、ドリッパーを軽くゆすって粉の表面を平らにし、
お湯を注ぎ始めてからでき上がりまで3~4分の間で淹れることがポイントです。

コーヒーの粉に全体量の20%のお湯を注いで蒸らし、45秒ほど待ちます。

さらに、20%のお湯を注いで45秒蒸らします。

この蒸らし工程は、コーヒーの味わい特に酸味と甘みを抽出するために重要です。

その後、3回に分けて全体量の20%のお湯を注ぎます。

この工程では、コーヒーの濃度感の調整にとても重要で、
あっさりとしたコーヒーを求めるならば3回注ぐところを1回にし、
濃いコーヒーを求めるならば3回で注いでみて下さい。

注ぐ際は、ドリップポットを使い、中心から小さな「の」の字を書くように注ぎます。

また、雑味のないクリアーな味が好みであれば中心一点に注いでみるのもよいと思います。

最後に、抽出したコーヒーを軽く混ぜて均一にし、出来上がりです。

コーヒーを入れる際には、3分から4分の間で淹れることがおすすめです。

これにより、バランスの良いコーヒーができあがります。

また、挽き目や豆の種類によって抽出時間を調整することもできますので、
試行錯誤を繰り返し、自分好みのコーヒーを見つけてください。

コーヒーの楽しみ方

coffee

コーヒーを楽しむ方法は人それぞれです。

コーヒーは冷めても美味しいと感じる人もいれば、
アイスコーヒーにして楽しむ人もいます。

コーヒーをガラスのサーバーに入れると、光で透けた時の色も美しく、
味だけでなく、視覚的にも楽しめます。

気になったコーヒー豆を試してみたり、抽出方法を変えてみたりして、
自分なりのコーヒーの楽しみ方を見つけてください。

また、コーヒーと一緒においしいお菓子やパンを楽しむのも素晴らしい楽しみ方です。

友人や家族と一緒にコーヒータイムを過ごすことで、
コミュニケーションを深めたり、リラックスした時間を過ごすことができます。

あなたにとっての最高のコーヒータイムを見つけて、日々の生活に喜びを感じてください。

まとめ

今回は、ペーパードリップ式とカリタの2つの抽出方法を紹介し、
それぞれの淹れ方やコツ、挽き目の調整方法などを詳しくご紹介しました。

コーヒーは個々の好みがありますので、
試行錯誤を繰り返しながら最適な抽出方法や豆の選び方を見つけてください。

コーヒーを淹れる際には、抽出時間を3分から4分の間にすることでバランスの良いコーヒーができます。

また、挽き目の調整によっても味が変わることから、
自分好みの味を追求していくのが楽しいです。

最後に、コーヒーの楽しみ方は人それぞれですが、
自分に合った方法で味わい、日々の生活の中で幸せな時間を見つけてください。


「一期一杯」を大切に

「スペシャルティコーヒー」をご存知ですか。
スペシャルティコーヒーは、気候・地理的条件や品種などから生まれる際立った風味特性を持ち合わせた珈琲です。
その理念は
“From seed to cup” =“一粒の種から一杯のカップまで”
の総ての段階において一貫した品質管理が徹底していることが必要とされています。

最後に私たち
HAKUBA COFFEE STANDでは、

茶道の「一期一会の精神」から
一つ一つの出会いを大切に、
二度と同じ時に戻ることはできないのだからその一杯一杯に心を尽くす、
と云う考えを基に丁寧に自家焙煎をして珈琲を長野県白馬村から提供しています。

人気ブログランキングでフォロー
長野県白馬村にある『HAKUBA COFFEE STAND』店主のブログ - にほんブログ村

関連コンテンツ