アイコン 全国送料無料!※一部地域除く

おはこんにちばんわ
長野県白馬村の小さな珈琲屋ガクです。

はじめに

サイフォンは、
19世紀の初めにヨーロッパで開発された
コーヒー抽出器具です。

高温のお湯とコーヒー粉を浸漬し、
蒸気圧を利用して抽出することで、
香り高くて味わい深いコーヒーが楽しめます。

このブログ記事では、
サイフォンの歴史や仕組み、
淹れ方や選び方、
比較やおすすめの製品について
解説していきます。

サイフォンを使ってみたいと思っている方や、
日々使っている中で
さらなる向上を目指している方にも
役立つ情報が盛りだくさんです。

サイフォンの歴史と仕組み

siphon

サイフォンは、
古代エジプトや古代ギリシャ、
バグダードなどで使用されていたことがわかっており、
17世紀には真空ポンプとの関連で研究が進められました。

そして、
19世紀の初めにヨーロッパで
コーヒー抽出器具として開発されました。

サイフォンの原理

サイフォンの原理は、
「隙間のない管を利用して液体を高い地点から目的地まで導く」
という仕組みです。

管内が液体で満たされていれば、
管の途中に出発地点より高い地点があっても
液体が流れ続けることができます。

また、
液体の密度や大気圧によって、
サイフォンが通ることができる最高地点が決まります。

このメカニズムがコーヒー抽出に利用される際には、
蒸気圧の変化でお湯とコーヒー粉が浸漬し、
抽出が行われます。

熱源によってフラスコ内の水が沸騰し、
蒸気圧の変化でお湯が上部に移動。

熱源を止めると蒸気がなくなり、
真空状態が生成され、
抽出されたコーヒーがフラスコに戻ります。

サイフォンの用途

サイフォンは、
コーヒー抽出器具のほかにも、
灯油ポンプや水道設備などで利用されています。

大規模なものでは
バルブによる制御が必要になることがあります。

しかし、
コーヒー抽出用のサイフォンは手動操作が主で、
蒸気圧による穏やかな抽出過程が特徴です。

また、
サイフォンは高温のお湯とコーヒー粉を浸漬し、
抽出することで香り高くて
味わい深いコーヒーが楽しめます。

ペーパードリップよりも以前から愛飲されており、
世界各地で愛されているコーヒー抽出方法です。

サイフォンでのコーヒーの淹れ方

coffee

サイフォンでのコーヒーの淹れ方は、
いくつかのステップに分けられます。

ここでは、
基本的な淹れ方を解説します。

準備するものと手順

サイフォンを使ってコーヒーを淹れる際には、
まず以下のものを用意します。

  • サイフォン器具一式(フラスコ、ロートなど)
  • ろ過布
  • へら
  • コーヒー粉
  • コーヒーを入れる容器
  • 計り
  • お湯を沸かす道具

手順は以下のとおりです。

  1. ろ過布を洗い、ろ過器に取り付け、鎖をロートに引っ掛ける。
  2. コーヒーとお湯の準備をし、フラスコにお湯を沸かす。
  3. ロートにコーヒー粉を入れ、フラスコにロートを差し込む。
  4. お湯がロートに上がってきたら、竹ベラで全体を攪拌し、1分経過後に火を消して再度攪拌。
  5. コーヒーが完全に落ち終わったら、ロートを動かしてフラスコから注ぐ。

コツと注意点

サイフォンでコーヒーを淹れる際の
コツと注意点は以下のとおりです。

  • コーヒー粉の粒度は中細が適切です。
  • コーヒー粉とお湯の比率は、好みに合わせて調整してください。一般的には、コーヒー粉10gに対して、お湯120ml程度が目安です。
  • 攪拌は、上下に混ぜるように行い、コーヒー粉全体が均一にお湯に浸かるようにします。
  • 抽出過程でお湯の温度が下がらないように注意してください。
  • 使用後のろ過布は洗い、冷蔵庫で保管しておくと長持ちします。

慣れてくると、
自分好みの味や香りを追求して、
より美味しいコーヒーが淹れられるようになります。

サイフォンの選び方

siphon

サイフォンは多くのメーカーや種類が存在します。

それぞれの特徴や利点を理解して、
自分に合ったモデルを選ぶことが大切です。

熱源の種類

サイフォンの熱源には、
アルコールランプやガス、ハロゲン、
電気式などの選択肢があります。

それぞれの特徴は以下の通りです。

  • アルコールランプ: 手軽でお手頃な価格。火力の調整が難しい。
  • ガス: 火力の調整が容易で、早くお湯を沸かせる。
  • ハロゲン: 高温で均一な熱源が得られるが、価格が高い。
  • 電気式: 手軽で火を使わない。熱源の調整が難しい場合もある。

自分のライフスタイルや好みに合わせて、
適切な熱源を選びましょう。

容量の選び方

サイフォンの容量は、
一杯分のできあがり量が約100〜120mlが目安です。

一人暮らしや少量のコーヒーを楽しみたい場合は
1杯用がおすすめです。

初心者には2〜3杯用が扱いやすく、
数人分のコーヒーを一度に淹れたい場合は
大容量タイプを選ぶと良いでしょう。

また、
器具の大きさにも注意して、
設置場所や収納場所に合ったサイズを選びましょう。

おすすめのサイフォン製品

kitchen appliances

ハリオ、ボンマック、
ツインバード工業などのメーカーから、
さまざまなサイフォン製品が販売されています。

ここでは、おすすめの製品を紹介します。

ハリオ ミニフォン DA-1SV

ハリオのミニフォン DA-1SVは、
コンパクトなサイズで1杯用のサイフォンです。

アルコールランプ式で、
デザイン性も高く、
おしゃれなインテリアとしても楽しめます。

料理初心者にも扱いやすく、
美味しいコーヒーが手軽に楽しめるのが特徴です。

容量が少ないため、
一人用や少量のコーヒーが好ましい場合におすすめです。

ハリオ ソムリエ SCA-5

ハリオのソムリエ SCA-5は、
高カップリングされている5杯用のサイフォンです。

耐熱ガラス製で、
デザインが美しく、
見るだけで楽しめるポイントがあります。

ハリオ独自の丸みを帯びたフラスコ形状により、
抽出時の温度変化を抑え、
安定した味わいが得られます。

スタイリッシュなデザインで、
多人数で楽しむ場合におすすめです。

ハリオ モカ MCA-3

ハリオのモカ MCA-3は、
3杯用のサイフォンで、
電気式の熱源を使ったタイプです。

耐熱ガラス製で、
取り扱いやすさとデザイン性が特徴です。

火を使わず、
手軽に抽出できるので、
忙しい朝でも美味しいコーヒーを楽しめます。

電気式で扱いやすく、
初心者や手軽さを求める方におすすめです。

まとめ

サイフォンは、
独特の美しい見た目と
蒸気圧を利用した抽出方法で
美味しいコーヒーが楽しめる器具です。

歴史ある器具でありながら、
現代のカフェや喫茶店でも愛される抽出方法として
広まっています。

サイフォンでのコーヒーの淹れ方や選び方、
おすすめ製品を参考に、
自宅で本格的なサイフォン式コーヒーを
楽しんでみてください。

コーヒータイムが
もっと豊かなものになることでしょう。

人気ブログランキングでフォロー
長野県白馬村にある『HAKUBA COFFEE STAND』店主のブログ - にほんブログ村

関連コンテンツ