おはこんにちばんわ
長野県白馬村の小さな珈琲屋ガクです。
はじめに
コーヒーは現代社会に欠かせない飲み物ですが、
その起源はエチオピアにあります。
エチオピアはコーヒーの発祥の地として知られ、
伝統的な文化と品種の多様性により、
世界中のコーヒー愛好家を魅了してきました。
本記事では、
エチオピアコーヒーの歴史、品種、製法、
そしてコーヒーセレモニーなど、
様々な側面から掘り下げていきます。
エチオピアコーヒーの歴史
エチオピアは、
アラビカコーヒーの原産地として知られています。
コーヒーの木は、
紀元前6世紀頃からエチオピアの森林に自生していたと考えられています。
コーヒーの発見
コーヒーの発見については、
いくつかの説話が残されています。
有名なものとしては、
牧羊者のカルディが羊の活発な様子からコーヒーの実に気づいたという話や、
修道士の発見による話などがあります。
これらの説話から、
人々がコーヒーの実の特別な効果に早くから気づいていたことがわかります。
コーヒーの原産地であるエチオピアでは、
古くから森の実を食べる習慣がありました。
コーヒーの実も、
その一つとして食べられていたと考えられています。
やがて、
コーヒーの実を煎って飲む方法が編み出され、
飲み物としてのコーヒーが生まれたのです。
コーヒーの伝播
15世紀頃、
コーヒーはエチオピアからイエメンに伝わり、
アラビア半島で栽培が始まりました。
そして、
16世紀にはペルシャ、
17世紀にはトルコ、
18世紀にはヨーロッパに広まっていきました。
このようにエチオピアから世界中に伝播していったコーヒーは、
各地で独自の文化を育んでいきました。
一方、
エチオピアでは古くからコーヒーの文化が根付いていました。
コーヒーセレモニーなどの伝統的な習慣が今日まで受け継がれており、
エチオピアコーヒーの魅力の一つとなっています。
エチオピアコーヒーの品種
エチオピアには、
様々なコーヒー品種が存在します。
品種によって、
味わいや香りが大きく異なるのが特徴です。
主要な品種
エチオピアで生産される主要なコーヒー品種には、
以下のようなものがあります。
- モカシダモ – フルーティな酸味と甘みが特徴
- モカイルガチェフェ – レモンティーのような爽やかな酸味と甘み
- モカハラー – コクのある味わいと複雑な香り
これらの品種は、
エチオピアを代表するコーヒーとして知られています。
特にモカシダモは、
世界最古のコーヒー豆ブランドとして有名です。
希少な品種
エチオピアでは、
希少な品種のコーヒーも生産されています。
代表的なものは、以下のとおりです。
- ゲイシャ – フローラルな香りと繊細な味わい
- ジャマイカ・ブルーマウンテン – スパイシーな香りと深みのある味わい
こうした希少品種は、
限られた地域でしか生産されておらず、
高級コーヒーとして人気があります。
ゲイシャコーヒーは、
近年特に注目を集めている品種の一つです。
エチオピアコーヒーの製法
エチオピアでは、
伝統的なコーヒーの製法が受け継がれています。
製法によっても、
コーヒーの味わいは大きく変わります。
ウォッシュド製法
ウォッシュド製法は、
収穫したコーヒーの実から果肉を取り除き、
水洗いして加工する方法です。
この製法で作られたコーヒーは、
クリーンでフレッシュな味わいが特徴的です。
エチオピアでは、
手作業による水洗いが一般的で、
伝統的な製法が残されています。
水洗い後の乾燥作業にも、
細かな手間がかけられています。
ナチュラル製法
ナチュラル製法は、
コーヒーの実をそのままドライイングさせて加工する方法です。
果実の甘みが残るため、
ベリーのような風味が楽しめます。
エチオピアのナチュラル製法は、
太陽乾燥が一般的です。
乾燥期間中、
手作業で実をひっくり返したりする手間がかかります。
ナチュラル製法のコーヒーは、
深みのある味わいが特徴的です。
ハニー製法
ハニー製法は、
果肉の一部を残したままドライイングする方法です。
ウォッシュドとナチュラルの中間的な製法と言えます。
エチオピアのハニー製法は、
伝統的な製法の一つです。
果肉の残り具合によって、
様々な味わいが楽しめるのが特徴です。
エチオピアのコーヒーセレモニー
エチオピアには、
コーヒーセレモニーという伝統的な習慣があります。
来客の際に行われるこのセレモニーは、
エチオピアコーヒー文化の魅力の一つとなっています。
カリオモン
カリオモンは、
エチオピアで行われるコーヒーセレモニーの名称です。
このセレモニーでは、
以下のような手順を踏みます。
- 生のコーヒー豆を焙煎する
- 木臼で手挽きでコーヒー豆を挽く
- ジェベナという伝統的なポットでコーヒーを抽出する
- 3杯のコーヒーを順番に味わう
3杯のコーヒーには、
それぞれ「健康のため」「愛のため」「祝福のため」という意味が込められています。
また、
セレモニーの際には、
花を敷いたり香りを焚いたりするなど、
家庭によって様々な風習があります。
テナ・アダムの使用
エチオピアのコーヒーセレモニーでは、
テナ・アダムというハーブをコーヒーに加えることがあります。
このハーブには、
健康促進や消化機能改善の効果があると考えられています。
テナ・アダムは、
エチオピアの伝統医療にも用いられる重要なハーブです。
濃厚なコーヒーに、
このハーブの香りや風味を加えることで、
より深みのある味わいが楽しめます。
まとめ
エチオピアは、
コーヒーの発祥の地として、
長い歴史と豊かな文化を持っています。
多様な品種、独自の製法、
そしてコーヒーセレモニーなど、
エチオピアコーヒーには魅力がたくさん詰まっています。
世界中のコーヒー愛好家が惹きつけられるエチオピアコーヒーの魅力は、
その味わいの豊かさにあります。
フルーティな酸味、
甘みとコクのバランス、
そして複雑で繊細な香りなど、
エチオピアコーヒーならではの特徴を楽しむことができます。
コーヒー文化の礎を築いたエチオピアから、
今後もさらなる魅力が生み出されることでしょう。
エチオピアコーヒーの魅力に触れる機会があれば、
ぜひ体験してみてください。
「一期一杯」を大切に
「スペシャルティコーヒー」をご存知ですか。
スペシャルティコーヒーは、
気候・地理的条件や品種などから生まれる際立った風味特性を持ち合わせた珈琲です。
その理念は
“From seed to cup” =“一粒の種から一杯のカップまで”
の総ての段階において一貫した品質管理が徹底していることが必要とされています。
最後に私たち
HAKUBA COFFEE STANDでは、
茶道の「一期一会の精神」から
一つ一つの出会いを大切に、
二度と同じ時に戻ることはできないのだからその一杯一杯に心を尽くす、
と云う考えを基に丁寧に自家焙煎をして珈琲を長野県白馬村から提供しています。
『元コーヒー苦手』な珈琲屋ガクでした。
最後まで
ありがとうございます。