アイコン 全国送料無料!※一部地域除く

おはこんにちばんわ
長野県白馬村の小さな珈琲屋ガクです。

はじめに

北アルプスの麓に佇む白馬村は、
夏になると大自然の魅力が花開きます。

爽やかな高原の風、
色とりどりの高山植物、
透き通った青木湖の美しさ。

本日は白馬村の夏の魅力を余すところなくご紹介します。

アクティビティ、グルメ、温泉など、
様々な角度から白馬の夏の楽しみ方をご案内いたします。

さあ、
雄大な自然の中で過ごす、
心地よい夏の思い出作りへとご案内いたします。

白馬の夏アクティビティ

outdoor

標高の高い白馬村は、
夏になると様々なアウトドアアクティビティが楽しめる魅力的な場所に変わります。

白馬岩岳マウンテンリゾート

標高1,289mに位置する白馬岩岳マウンテンリゾートは、
夏のアクティビティの拠点です。

ゴンドラに乗って山頂に到着すると、
パノラマの北アルプス絶景が広がります。

山頂には「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」があり、
テラスからの眺めを楽しみながら、
こだわりのカフェメニューを堪能できます。

併設の「THE CITY BAKERY」でも、
白馬ならではの美味しいパンが味わえます。

さらに、
マウンテンリゾート内には、
ペットと一緒に楽しめる「森のワンワン広場」のドッグランや、
「ねずこの森」の散歩コースもあります。

ペットと一緒に自然を満喫できるのが魅力の一つです。

また、
「ガイド付きバギークルーズ」では、
白馬三山の絶景を車窓から堪能できます。

栂池高原と白馬五竜

栂池高原は、
白馬村の大自然の宝庫です。

ゴンドラとロープウェイで標高1,900mまで一気にアクセスできます。

栂池自然公園内には、
日本有数の高層湿原があり、
珍しい高山植物の観察やトレッキングを楽しめます。

また、
同じく白馬五竜には、
約300種2万株の高山植物が咲き誇る「白馬五竜高山植物園」があります。

標高1,515mの植物園では、
ガイドツアーに参加すれば、
高山植物の魅力を存分に堪能できます。

園内にはレベル別のトレッキングコースもあり、
一人ひとりのレベルに合わせて自然を満喫することができます。

その他のアクティビティ

白馬村には、他にも楽しいアクティビティが目白押しです。

  • 青木湖でのSUP(スタンドアップパドルボード)や湖水浴
  • 八方尾根自然研究路でのトレッキングと高山植物観察
  • サイクリングやマウンテンバイキング
  • 夏の風物詩「白馬 の夏祭り」(8月13日~15日開催)

大自然に囲まれた白馬村では、
アクティビティ資源に事欠きません。

心地よい夏の日差しの下、
新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込みながら、
アクティビティを満喫してみてはいかがでしょうか。

白馬の夏グルメ

food

活動的な夏の思い出作りに加え、
白馬の夏は美味しいグルメも堪能できます。

カフェ&ベーカリー

白馬岩岳マウンテンリゾートの「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」や
「THE CITY BAKERY」では、
こだわりのカフェメニューと白馬ならではの美味しいパン作りが人気です。

山頂からの絶景を眺めながらのひと休憩は、
格別の味わいがあります。

また、
栂池高原のゴンドラ山麓駅にある「チャバティ ハクバ」は、
ゆったりとした空間で本格的なティーラテやスコーンが楽しめるカフェです。

高原の緑に包まれたテラス席で、
ノンビリとした時間を過ごすのもおすすめです。

白馬名物グルメ

白馬村には、
美味しい名物グルメがたくさんあります。

名物グルメ説明
白馬ガレット白馬村のスタイリッシュなカフェ「3301 Hakuba」の人気メニュー。ガレットにチーズ、キノコ、ベーコンなどの具材が入っています。
白馬ビール白馬産のホップを使った地ビール。爽やかな香りと味わいが魅力です。
白馬の高原野菜夏は新鮮な高原野菜が出回ります。ブルーベリーなどの果物も旬を迎えます。

夏の食卓を彩る白馬の恵みを、
是非ご賞味ください。

白馬の温泉

landscape

アクティビティと美食を楽しんだ後は、
白馬の名湯で疲れを癒やしましょう。

白馬鑓温泉

標高1,828mにある白馬鑓温泉は、
日本一標高の高い温泉地です。

炭酸水素塩温泉の湯は、
筋肉痛を癒してくれる効能があります。

露天風呂からは雲海が望め、
雲の上の絶景に心を奪われることでしょう。

日中の活動で疲れた体を、
ゆったりとリフレッシュできます。

白馬ハイランドホテル

白馬ハイランドホテルの大浴場も人気です。

源泉掛け流しの温泉と、
天然温熱治療を体感できる水風呂を備えています。

さらに、
露天風呂からは白馬三山と栂池高原のロープウェイの絶景が一望できます。

都会の喧騒から離れ、
雄大な景色を眺めながら静かに湯浴みを楽しむことができます。

その他の温泉

白馬村には他にも魅力的な温泉が点在しています。

  • 白馬大出郷温泉(日帰り入浴可)
  • 白馬八方温泉(古くから親しまれる温泉街)
  • 親海湿原(湿原美と温泉を同時に満喫)

温泉に浸かり、
心身ともにリフレッシュした後は、
白馬の夜景を眺めながら、
ゆったりとお酒を楽しむのもおすすめです。

その他の白馬の夏の楽しみ方

landscape

白馬村の夏には、
自然や温泉、
グルメなど様々な楽しみ方がありますが、
それ以外にも魅力がたくさんあります。

散策と棚田の風景

青鬼集落は、
江戸時代からの伝統的な家屋と棚田が残る、
情緒あふれる集落です。

集落内を散策すれば、
白馬の原風景に触れられます。

また、
親海湿原は亜高山帯から高山帯にかけての貴重な植物が生息しており、
湿原と山々の風景は圧巻です。

白馬の歴史・文化に触れる

観光でおなじみの戸隠神社は、
白馬の歴史と文化を感じられるスポットです。

長野県で現存最古の八角三重の本殿は見事で、
境内の杉の大木には神聖な雰囲気が漂います。

また、
夏に開催される「白馬の夏祭り」では、
村の祭り囃子や音楽、太鼓演奏、ダンスなど、
白馬の伝統文化に触れることができます。

夜には花火大会も行われ、
夏の風物詩を満喫できます。

白馬の食材を生かした特産品

白馬村では、
素晴らしい食材を活かした特産品がたくさん生まれています。

大王わさび農園の「大王わさび」や、地元の酒蔵による日本酒など、
白馬でしか手に入らない逸品を是非お土産に。

心行くまで白馬の味覚を堪能できます。

まとめ

白馬村の夏は、
自然、グルメ、温泉、文化と多彩な魅力に溢れています。

雄大な北アルプスの絶景、
透き通った青木湖、
色鮮やかな高山植物。

五感で白馬の大自然の恵みを満喫できます。

思い思いのアクティビティで汗を流した後は、
名湯で体の疲れをリフレッシュ。

夜は星空の下で地元の味覚を堪能するのもおすすめです。

白馬村での夏は、
都会の喧騒から離れ、
ゆったりと癒される素晴らしい体験ができるでしょう。

四季折々の白馬の魅力を、
ぜひ心に刻んでください。


「一期一杯」を大切に

スペシャルティコーヒー」をご存知ですか。

スペシャルティコーヒーは、
気候・地理的条件や品種などから生まれる際立った風味特性を持ち合わせた珈琲です。

その理念は
“From seed to cup” =“一粒の種から一杯のカップまで”
の総ての段階において一貫した品質管理が徹底していることが必要とされています。

最後に私たち
HAKUBA COFFEE STANDでは、

茶道の「一期一会の精神」から
一つ一つの出会いを大切に、
二度と同じ時に戻ることはできないのだからその一杯一杯に心を尽くす、
と云う考えを基に丁寧に自家焙煎をして珈琲を長野県白馬村から提供しています。

『元コーヒー苦手』な珈琲屋ガクでした。
最後まで
ありがとうございます。

人気ブログランキングでフォロー
長野県白馬村にある『HAKUBA COFFEE STAND』店主のブログ - にほんブログ村

関連コンテンツ