アイコン 全国送料無料!※一部地域除く

おはこんにちばんわ
長野県白馬村の小さな珈琲屋ガクです。

はじめに

コーヒーは、
世界中で愛されている飲み物です。

しかし、
その起源は遥か昔のエチオピアにまでさかのぼります。

エチオピアは、
アラビカ種コーヒーの発祥の地であり、
コーヒー文化の宝庫です。

この記事では、
エチオピアの豊かなコーヒー文化と、
その特徴的な味わいについて詳しく探っていきます。

エチオピアコーヒーの歴史と文化

coffee

エチオピアは、
コーヒーの故郷と言われています。
そこには、
コーヒーに関する独自の文化が育まれてきました。

コーヒーの発祥

伝説によると、
9世紀頃、
エチオピアの修道士であるカルディ(Kaldi)が、
山羊が木の実を食べた後に活発になるのを目にしました。

その木の実がコーヒー豆の始まりだったと言われています。

エチオピアは、
アラビカ種コーヒーの原産地として知られています。

世界で最も優れたコーヒー豆が、
この地から生まれたのです。

カリオモン(コーヒーセレモニー)

エチオピアには、
「カリオモン」と呼ばれる伝統的なコーヒーセレモニーがあります。

これは、
来客の歓迎やおもてなしの際に行われるもので、
コーヒー豆の焙煎から抽出までが含まれています。

カリオモンでは、
3杯のコーヒーが振る舞われます。

最初の一杯目は砂糖を加え、
二杯目は塩、
三杯目はスパイスなどの香辛料を加えて飲みます。

これにより、
コーヒーの味わいの違いを楽しむことができます。

モカコーヒー

エチオピアで生産される最古のコーヒー豆ブランドは、
「モカ」と呼ばれています。

モカコーヒーには、
爽やかな酸味と甘味、
そしてコクが特徴的です。

モカコーヒーは、
有名なブランドとして
「モカシダモ」「モカハラー」「モカイルガチェフェ」などがあります。

高標高の環境で育てられたこれらの豆は、
世界的に高い評価を受けています。

エチオピアコーヒーの特徴

coffee

エチオピアコーヒーには、
他の産地のコーヒーとは一線を画す独特の味わいがあります。

フルーティーな風味

エチオピアコーヒーの最大の特徴は、
フルーティーな風味です。

柑橘系の爽やかな酸味や、
ベリーのような甘い香りが楽しめます。

この風味は、
エチオピアの気候や土壌、
そして伝統的な製造方法から生まれています。

特にナチュラル製法のコーヒーは、
濃厚なフルーツのような香りが際立ちます。

複雑な味わい

エチオピアコーヒーは、
単に甘みや酸味があるだけでなく、
複雑な味わいが魅力です。

例えば、
イルガチェフェ産のコーヒーは、
レモンのような爽やかな酸味と
甘みのバランスが良いことで知られています。

中深煎りにすると、
深みのある香りとスパイシーな風味が楽しめます。

ゲイシャコーヒー

エチオピア原産の希少なアラビカ種である「ゲイシャコーヒー」も有名です。

ゲイシャコーヒーは、
上品な酸味と複雑な甘みが特徴で、
世界的に高い評価を得ています。

ゲイシャコーヒーは、
ナチュラル製法で作られた場合、
熟したベリーのような甘い香りが楽しめます。

水出しにすれば、
より優しい酸味が味わえます。

エチオピアの主要産地

coffee

エチオピアには、
優れたコーヒー産地が数多くあります。

その中でも、
特に注目される産地をいくつか紹介します。

グジ地区

グジ地区は、
スペシャルティコーヒーの主要産地として知られています。

この地域は標高2,000mの肥沃な火山灰土壌と
豊富な雨量に恵まれた環境にあります。

代表的な農園としては、
Tade GG農園があります。

この農園のコーヒーは、
ストロベリーフレーバーが特徴的で、
やわらかな甘みとキレの良いアフターテイストが魅力です。

イルガチェフェ地区

イルガチェフェ地区は、
エチオピア南部のコーヒー生産地として有名です。

この地域は標高1,900m以上の高地にあり、
良質なコーヒー豆が育つ環境が整っています。

イルガチェフェ産のコーヒーは、
フルーティーな風味と適度な酸味が特徴です。

Wete Ambelaのウォテコンガ・ウォッシュドは、
レモンのような甘く華やかな香りが魅力的なコーヒーです。

エチオピアコーヒーの楽しみ方

coffee

エチオピアコーヒーには、
さまざまな楽しみ方があります。

シングルオリジン

エチオピアコーヒーは、
シングルオリジンとして味わうのが一般的です。

各産地の個性的な味わいを楽しむことができます。

例えば、
イルガチェフェ産のコーヒーを浅煎りで淹れれば、
フルーティーな酸味とすっきりとした味わいが楽しめます。

一方、
中深煎りにすれば、コクのある味わいが際立ちます。

ブレンドコーヒー

エチオピアコーヒーは、
ブレンドコーヒーとしても人気があります。

他の産地のコーヒーと合わせることで、
新たな味わいが生まれます。

例えば、
モカブレンドは、
エチオピアのモカコーヒーと他のコーヒーを合わせたブレンドです。

甘みとコクが際立ち、
スパイシーな風味も楽しめます。

塩コーヒー

エチオピアでは、「塩コーヒー」が親しまれています。

これは、コーヒーに塩を加えて飲むものです。

塩を加えることで、
コーヒーの苦みや酸味がやわらぎ、
優しい味わいになります。

カリオモンでも、
塩を加えた一杯が振る舞われます。

まとめ

エチオピアは、
コーヒーの発祥の地であり、
豊かなコーヒー文化が育まれてきました。

エチオピアコーヒーは、
フルーティーな風味と複雑な味わいが特徴で、
世界的に高い評価を受けています。

産地によって個性的な味わいがあり、
シングルオリジンやブレンドコーヒー、塩コーヒーなど、
さまざまな楽しみ方があります。

エチオピアコーヒーの魅力をぜひご堪能ください。


「一期一杯」を大切に

スペシャルティコーヒー」をご存知ですか。

スペシャルティコーヒーは、
気候・地理的条件や品種などから生まれる際立った風味特性を持ち合わせた珈琲です。

その理念は
“From seed to cup” =“一粒の種から一杯のカップまで”
の総ての段階において一貫した品質管理が徹底していることが必要とされています。

最後に私たち
HAKUBA COFFEE STANDでは、

茶道の「一期一会の精神」から
一つ一つの出会いを大切に、
二度と同じ時に戻ることはできないのだからその一杯一杯に心を尽くす、
と云う考えを基に丁寧に自家焙煎をして珈琲を長野県白馬村から提供しています。

『元コーヒー苦手』な珈琲屋ガクでした。
最後まで
ありがとうございます。

人気ブログランキングでフォロー
長野県白馬村にある『HAKUBA COFFEE STAND』店主のブログ - にほんブログ村

関連コンテンツ