アイコン 全国送料無料!※一部地域除く

おはこんにちばんわ
長野県白馬村の小さな珈琲屋ガクです。

はじめに

ケニアは、
アフリカ大陸の東部に位置する国で、
世界有数のコーヒー生産地として知られています。

ここでは、
ケニアのコーヒーについて、
その特徴、
生産方法、
品種、
そして味わいなどを詳しく紹介していきます。

ケニアコーヒーの特徴

coffee

ケニアのコーヒーは、
独特の香りと味わいで世界中のコーヒー愛好家から高く評価されています。

その理由は、
ケニアの気候と土壌条件が最適なコーヒー栽培環境を提供しているためです。

理想的な気候条件

ケニアの中部高地では、
標高1,500m~2,000mの寒暖差が大きい気候が広がっています。

朝晩の気温の変化が激しいこの環境は、
コーヒーの成長に適しており、
豊かな香りと味わいを引き出すのに役立っています。

また、
年間を通して適度な雨量があり、
コーヒー栽培に潤沢な水が供給されています。

このような気候条件のおかげで、
ケニアのコーヒーは、
フルーティな酸味と上品な香りが特徴となっています。

焙煎の度合いによって味わいは大きく変化しますが、
どの焙煎度でも魅力的な風味を楽しめるのがケニアコーヒーの魅力です。

肥沃な火山灰土壌

ケニアのコーヒー生産地域には、
肥沃な火山灰土壌が広がっています。

この土壌は、
過去の火山活動によって生み出された栄養分が豊富で、
コーヒーの栽培に最適な環境を提供しています。

火山灰土壌は、
保水性と排水性に優れているため、
コーヒーの根が十分な水分と空気を得ることができます。

また、
土壌中の微量元素がコーヒーの風味を豊かにしていると考えられています。

ケニアコーヒーの魅力的な味わいは、
この肥沃な土壌の恩恵によるところが大きいのです。

品種の特徴

ケニアで主に栽培されているコーヒー品種は、
「Ruiru11」、「SL28」、「SL34」などがあります。

これらの品種は、
生産性が高く、
病気に強いことが特徴です。

品種特徴
Ruiru11生産性が高く、病気に強い
SL28コクと酸味のバランスが良い
SL34香りが良く、甘味が強い

特に「SL34」は、
高い生産性と優れた品質で知られており、
ケニアコーヒーの代表的な品種と言えます。

これらの品種が、
ケニアコーヒーの魅力的な風味を生み出しているのです。

ケニアのコーヒー生産

coffee

ケニアのコーヒー生産には、
独特の仕組みがあります。

小規模農家が集まって作る「ファクトリー」と呼ばれる
一次加工場が重要な役割を果たしています。

ファクトリーの役割

ケニアのコーヒー生産は、
小規模な農家が中心となって行われています。

これらの農家は、
地域ごとに集まり、
共同で「ファクトリー」と呼ばれる一次加工場を運営しています。

ファクトリーでは、
収穫されたコーヒーチェリーの選別や加工、
品質管理が行われます。

高度な技術と設備を備えたファクトリーでは、
コーヒー豆の品質を一定に保つための厳しい基準が設けられています。

また、
農家に対する技術指導プログラムも実施されており、
高品質なコーヒー豆の生産を支えています。

マーケティングエージェント

ケニアのコーヒー豆の販売は、
マーケティングエージェントを通じて行われるのが一般的です。

マーケティングエージェントは、
ファクトリーから買い付けたコーヒー豆を、
国内外の買付業者や輸出業者に販売する役割を担っています。

このシステムにより、
小規模農家でも公平な価格でコーヒー豆を販売することができます。

さらに、
マーケティングエージェントが品質管理と価格設定を行うことで、
ケニアコーヒーの高い評価と適正な取引が保たれています。

生産者との関係性

ケニアのコーヒー産業は、
独特の仕組みを持っていますが、
その背景には経済発展や農業政策などの要因が影響しています。

しかし、
何よりも大切なのは、生産者との信頼関係です。

優良なファクトリーやマーケティングエージェントは、
農家を支援し、
良質なコーヒーの生産を支えています。

一方で、
コーヒー豆の買い付け業者も、
生産者との関係性を大切にし、
継続的に高品質なコーヒーを確保するための努力を重ねています。

近年、
気候変動の影響で生産が困難になっている中でも、
この関係性が維持されることで、
ケニアコーヒーの魅力が伝えられ続けているのです。

ケニアコーヒーの味わい

coffee

ケニアコーヒーは、
その香りと味わいの豊かさから、
世界中のコーヒー愛好家に愛されています。

適切な抽出方法と焙煎度合いによって、
さまざまな味わいを楽しめます。

抽出方法

ケニアコーヒーの理想的な抽出時間は、
約2分程度とされています。

この時間で、
ケニアコーヒーの特徴である渋みを上手く引き出すことができます。

ケニアコーヒーは、
アイスコーヒーにも適しています。

濃いめにドリップして急冷すれば、
美味しいアイスコーヒーが楽しめます。

また、
水出しでも美味しく抽出できるため、
様々な飲み方で楽しめるのがケニアコーヒーの魅力です。

焙煎度合いと味わい

ケニアコーヒーは、
焙煎の度合いによって味わいが大きく変化します。

  • 浅煎り: 柑橘系のフレッシュな酸味が際立ちます。
  • 中煎り~中深煎り: 柑橘系やベリー系の爽やかな酸味と甘さが楽しめます。
  • 深煎り: 柔らかな苦味とコクのあるボディが特徴です。

このように、
ケニアコーヒーは、
焙煎の段階で酸味や甘味などを調節できるため、
ブレンドなどで多様な味わいを生み出すことができます。

コーヒー愛好家に人気の理由の一つは、
この味わいの幅広さにあります。

魅力的な風味

ケニアコーヒーの魅力は、
その風味の豊かさにもあります。

代表的な風味には、
以下のようなものがあります。

  • フローラル
  • ブラックティー
  • ピーチ
  • カカオ
  • ベリー系
  • 柑橘系

これらの風味は、
ケニアの気候と土壌条件、
品種、
生産方法などによって生み出されています。

コーヒー専門店では、
毎年さまざまなロットのケニアコーヒーを取り揃え、
その年の最高品質のコーヒーを提供しています。

ケニアコーヒーの魅力を存分に堪能できる逸品が、
年々登場するのが楽しみです。

まとめ

ケニアは、
世界有数のコーヒー生産国であり、
その独特の香りと味わいで世界中のコーヒー愛好家を魅了しています。

ケニアコーヒーの魅力は、
理想的な気候条件と肥沃な火山灰土壌、
そして優れた品種と生産方法によってもたらされています。

また、
ケニアのコーヒー産業には、
ファクトリーやマーケティングエージェントなど、
独特の仕組みがあり、
生産者との信頼関係が大切にされています。

適切な抽出方法と焙煎度合いにより、
ケニアコーヒーの魅力的な風味を存分に楽しむことができます。

ケニアコーヒーは、
世界中のコーヒー愛好家に愛されている逸品です。

その豊かな香りと味わいを、
ぜひ一度お試しください。


「一期一杯」を大切に

スペシャルティコーヒー」をご存知ですか。

スペシャルティコーヒーは、
気候・地理的条件や品種などから生まれる際立った風味特性を持ち合わせた珈琲です。

その理念は
“From seed to cup” =“一粒の種から一杯のカップまで”
の総ての段階において一貫した品質管理が徹底していることが必要とされています。

最後に私たち
HAKUBA COFFEE STANDでは、

茶道の「一期一会の精神」から
一つ一つの出会いを大切に、
二度と同じ時に戻ることはできないのだからその一杯一杯に心を尽くす、
と云う考えを基に丁寧に自家焙煎をして珈琲を長野県白馬村から提供しています。

『元コーヒー苦手』な珈琲屋ガクでした。
最後まで
ありがとうございます。

人気ブログランキングでフォロー
長野県白馬村にある『HAKUBA COFFEE STAND』店主のブログ - にほんブログ村

関連コンテンツ